平成25年度春期 プロジェクトマネージャ試験 午前II 問12
【問題12】
ファンクションポイント法の一つである IFPUG 法では,機能を機能種別に従ってデータファンクションとトランザクションファンクションとに分類する。機能種別を適切に分類したものはどれか。
【解説】
データファンクション
– 内部論理ファイル(ILF):システム内部で管理されるデータファイル。
– 外部インターフェースファイル(EIF):他のシステムで管理され,参照のみ可能なデータファイル。
トランザクションファンクション
– 外部入力(EI):システムにデータを入力する機能。
– 外部出力(EO):システムからデータを出力する機能。
– 外部照会(EQ):入力データに基づき参照データを検索し,結果を返す機能。
各選択肢の分類
- ア: EI, EO, EQ / EIF, ILF
誤り。EI, EO, EQ はトランザクションファンクションに該当しますが,EIF と ILF はデータファンクションです。
- イ: EIF, EQ, ILF / EI, EO
誤り。EQ はトランザクションファンクションであり,データファンクションではありません。
- ウ: EIF, ILF / EI, EO, EQ
正しい。EIF と ILF はデータファンクション,EI, EO, EQ はトランザクションファンクションに適切に分類されています。
- エ: ILF / EI, EIF, EO, EQ
誤り。EIF はデータファンクションに分類されるべきであり,トランザクションファンクションではありません。
【答え】
ウ: EIF, ILF / EI, EO, EQ
出典:平成25年度 春期 プロジェクトマネージャ試験 午前II 問12