平成25年度春期 プロジェクトマネージャ試験 午前II 問21
【問題21】
システムの非機能要件となるものはどれか。
【解説】
ア: システム化を実現する業務の範囲
誤り。業務の範囲はシステムの機能要件に該当します。どの業務をシステム化するかは機能の範囲の話であり、非機能要件には含まれません。
イ: システム内での情報(データ)の流れ
誤り。データの流れは、システム設計上の機能要件であり、非機能要件には該当しません。
ウ: システムの操作性
正しい。操作性(ユーザビリティ)は非機能要件の一部であり、システムがどれだけ使いやすいかや、ユーザーの操作にどのように応答するかを指します。
エ: 他システムとのインタフェースのレイアウト
誤り。レイアウトの設計は具体的な機能に関連しており、非機能要件ではなく、機能要件に該当します。
出典:平成25年度 春期 プロジェクトマネージャ試験 午前II 問21