令和2年度 秋期 プロジェクトマネージャ試験 午前II 問1
2025年7月3日
【問題1】
JIS Q 21500:2018(プロジェクトマネジメントの手引)によれば,プロジェクトマネジメントのプロセス群には,立ち上げ,計画,実行,管理及び終結の五つがある。これらのうち,“変更要求”の提出を契機に相互作用するプロセス群の組みはどれか。
【解説】
“変更要求”は、プロジェクトの進行中に仕様やスコープなどを修正する必要が生じた場合に提出されます。この変更要求が発生するプロセスや影響を及ぼすプロセス群を考慮します。
プロセス群の概要
- 計画: プロジェクトのスコープや方針を計画し、変更が発生した場合には再計画が行われる可能性があります。
- 実行: 計画に基づいてプロジェクトを実行します。変更要求はこのプロセス中に発生することが多いです。
- 管理: プロジェクトの進捗や成果物を監視し、変更要求を承認・却下するためのプロセスが含まれます。
- 終結: プロジェクトの完了を確認し、変更要求が適切に処理されたかを評価します。
変更要求とプロセス群
- 変更要求は通常、実行中に発生します。その後、変更要求を受けて管理プロセスが進行し、要求内容を分析し、必要に応じて計画を修正するためのフィードバックが行われます。
- したがって、変更要求が契機となって相互作用するプロセス群は、実行と管理です。
出典:令和2年度 秋期 プロジェクトマネージャ試験 午前II 問1