令和4年度 秋期 プロジェクトマネージャ試験 午前II 問16
2025年7月3日
【問題16】
XP (Extreme Programming) のプラクティスの一つであるものはどれか。
【解説】
ア: 構造化プログラミング
誤り。構造化プログラミングは、プログラムをモジュール化し、読みやすく保守性を高めるための手法ですが、XP のプラクティスではありません。
イ: コンポーネント指向プログラミング
誤り。コンポーネント指向プログラミングは、再利用可能なコンポーネントを設計するプログラミング手法であり、XP のプラクティスではありません。
ウ: ビジュアルプログラミング
誤り。ビジュアルプログラミングは、プログラムを視覚的に表現する手法であり、XP のプラクティスではありません。
エ: ペアプログラミング
正しい。ペアプログラミングは、XP のプラクティスの一つで、2人1組で1台のコンピュータを共有してプログラミングを行う手法です。一人がコーディングを担当し、もう一人がコードをレビューすることで品質を向上させます。
出典:令和4年度 秋期 プロジェクトマネージャ試験 午前II 問16