令和6年度 秋期 プロジェクトマネージャ試験 午前II 問15
2025年7月3日
【問題15】
CMMIモデルV2.0における成熟度レベルの状態のうち,レベル4の状態はどれか。
企業組織は,継続的な改善に焦点を合わせ,機会と変化に対して方向転換や対応ができるよう構築される。組織の安定性が,プラットフォームに機敏性と革新をもたらす。
企業組織は,定量的な実績の改善目標(予測可能)とともにデータで運営され,内外の利害関係者のニーズを満たすように調整する。
組織全体の標準が,プロジェクト,プログラム,及びポートフォリオにわたって手引を提供する。
プロジェクトレベルで管理されている。プロジェクトは,計画され,実施され,測定され,そして制御されている。
【解説】
CMMI(Capability Maturity Model Integration)は、プロセス管理やエンジニアリング支援に関するプロセスの成熟度を5段階で定義しています。
レベル0: 初期(Incomplete)
プロセスが不明瞭であり、作業が完了するか不確定な状態です。
レベル1: 初期(Initial)
プロセスは予測不可能で反応的です。作業は完了するものの、遅延や予算超過が頻繁に発生します。
レベル2: 管理された(Managed)
プロセスがプロジェクトレベルで管理され、計画、実行、測定、制御が行われます。
レベル3: 定義された(Defined)
組織全体の標準が確立され、プロジェクト、プログラム、ポートフォリオ全体で統一的に適用されます。
レベル4: 定量的に管理された(Quantitatively Managed)
プロセスがデータに基づき管理されます。予測可能なパフォーマンス改善目標を設定し、内外の利害関係者のニーズに応えるよう調整します。
レベル5: 最適化する(Optimizing)
継続的な改善を重視し、組織が変化や機会に柔軟に対応するための構造が整えられています。
選択肢の解説
ア: 企業組織は,継続的な改善に焦点を合わせ,機会と変化に対して方向転換や対応ができるよう構築される。組織の安定性が,プラットフォームに機敏性と革新をもたらす。
誤り。これはレベル5に該当します。
イ: 企業組織は,定量的な実績の改善目標(予測可能)とともにデータで運営され,内外の利害関係者のニーズを満たすように調整する。
正しい。これはレベル4の状態であり、データ主導のプロセス管理が特徴です。
ウ: 組織全体の標準が,プロジェクト,プログラム,及びポートフォリオにわたって手引を提供する。
誤り。これはレベル3に該当します。
エ: プロジェクトレベルで管理されている。プロジェクトは,計画され,実施され,測定され,そして制御されている。
誤り。これはレベル2に該当します。
【答え】
イ: 企業組織は,定量的な実績の改善目標(予測可能)とともにデータで運営され,内外の利害関係者のニーズを満たすように調整する。
出典:令和6年度 秋期 プロジェクトマネージャ試験 午前II 問15