令和6年度 秋期 プロジェクトマネージャ試験 午前II 問24
2025年7月3日
【問題24】
JPCERT コーディネーションセンター “CSIRT ガイド” におけるインシデントマネジメントの業務のうち,インシデントハンドリングに含まれるものはどれか。
【解説】
ア: インシデント対応演習
誤り。インシデント対応演習は、インシデントへの備えとして行われるトレーニングであり、直接的なインシデントハンドリングには含まれません。
イ: インシデント対応マニュアルの整備
誤り。インシデント対応マニュアルの整備は、インシデント発生前の準備作業であり、ハンドリングの具体的な実施業務には該当しません。
ウ: 脆弱性情報ハンドリング
誤り。脆弱性情報ハンドリングは、脆弱性に関する情報を収集・分析し対応する業務であり、インシデントハンドリングとは区別されます。
エ: トリアージ
正しい。トリアージは、インシデントハンドリングの重要な一部であり、インシデントの緊急度や重要度を評価し、優先順位を付けるプロセスです。
出典:令和6年度 秋期 プロジェクトマネージャ試験 午前II 問24