令和5年度 秋期 プロジェクトマネージャ試験 午前II 問12
2025年7月3日
【問題12】
JIS Q 21500:2018(プロジェクトマネジメントの手引)によれば,プロセス “リスクの特定” 及びプロセス “リスクの評価” は,どのプロセス群に属するか。
【解説】
JIS Q 21500:2018 では、プロジェクトマネジメントのプロセス群が以下のように分類されています。
1. 計画プロセス群
プロジェクトの目的を達成するための計画を策定するプロセス。
「リスクの特定」および「リスクの評価」は、この計画段階に属します。
2. 実行プロセス群
計画した内容を実行して成果物を作成するプロセス。
3. 管理プロセス群
プロジェクトの進行状況を監視し、必要な調整を行うプロセス。
4. 終結プロセス群
プロジェクトまたはフェーズを完了させるプロセス。
各選択肢の評価
ア: 管理 → 誤り。「リスクの特定」や「リスクの評価」は計画段階の活動であり、管理段階ではありません。
イ: 計画 → 正しい。「リスクの特定」および「リスクの評価」は、プロジェクト計画を策定するためのプロセスです。
ウ: 実行 → 誤り。実行段階では計画された作業を進める段階であり、リスクの評価は含まれません。
エ: 終結 → 誤り。終結段階はプロジェクトやフェーズを完了させる段階で、リスク評価のプロセスではありません。
出典:令和5年度 秋期 プロジェクトマネージャ試験 午前II 問12