令和3年度 秋期 プロジェクトマネージャ試験 午前II 問3
2025年7月3日
【問題3】
PMBOKガイド第6版によれば,組織のプロセス資産に分類されるものはどれか。
既存の施設や資本設備などのインフラストラクチャ
組織構造,組織の文化,マネジメントの実務,持続可能性
【解説】
PMBOKガイドでは、プロジェクトの文脈で参照される資源を次の2つに大別しています:
- 組織のプロセス資産(OPA: Organizational Process Assets)
組織で蓄積されてきた文書や手続き、方針、テンプレート、知識ベースなど。プロジェクトの遂行において、プロセスの標準化や効率向上に役立ちます。
- 企業環境要因(EEF: Enterprise Environmental Factors)
組織や外部環境から影響を受ける要因。プロジェクトの制約や条件を形成します。
選択肢の分析:
- ア: 課題と欠陥のマネジメント上の手続き
正しい。これはプロジェクト遂行における標準化された手続きであり、組織のプロセス資産に該当します。
- イ: 既存の施設や資本設備などのインフラストラクチャ
誤り。これは企業環境要因(EEF)に該当します。
- ウ: ステークホルダーのリスク許容度
誤り。これも企業環境要因(EEF)に該当します。
- エ: 組織構造,組織の文化,マネジメントの実務,持続可能性
誤り。これも企業環境要因(EEF)に該当します。
【答え】
ア: 課題と欠陥のマネジメント上の手続き
出典:令和3年度 秋期 プロジェクトマネージャ試験 午前II 問3