平成26年度春期 プロジェクトマネージャ試験 午前II 問12
【問題12】
リスクマネジメントに使用するEMV(期待金額価値)の算出に用いる式はどれか。
リスク事象発生時の影響金額 × リスク事象の発生確率
リスク事象発生時の影響金額 ÷ リスク事象の発生確率
リスク事象発生時の影響金額 × リスク対応に掛かるコスト
リスク事象発生時の影響金額 ÷ リスク対応に掛かるコスト
【解説】
EMV(Expected Monetary Value: 期待金額価値)は、リスクの影響を定量的に評価する手法であり、以下の式で算出します。
EMV = リスク事象発生時の影響金額 × リスク事象の発生確率
この式により、リスクが発生した際の金額的な影響の期待値を計算できます。この結果は、リスク対応策を検討する際の判断材料として使用されます。
【答え】
ア: リスク事象発生時の影響金額 × リスク事象の発生確率
出典:平成26年度 春期 プロジェクトマネージャ試験 午前II 問12